座間市(ざまし)
四ツ谷(よつや)/座間市四ツ谷 |
●豪族・川島家ら4家が開拓したので四ッ谷!? 東海道平塚宿から分岐する八王子往還沿いの集落です。戦国時代,地元の豪族・川島家ら4家が開拓したことから「四ツ家」とよばれたとか。しかしその四家も織田信長に敗れます。 江戸時代は幕府領ですが,農村地帯でもありました。しかしながら、洪水などの水害も多く、かつて村ごと移転したとか。 ●広大な農村地帯で、いまはベッドタウン 戦後は,広大な農村地帯で,1戸あたりの面積も広く,自然の綠をそのまま取り入れた農家が連なっていました。しかし,東京のベッドタウンとして一気に開発が進みます。それでも四ツ谷付近は,多くの植栽も残り往時の面影が見られます。 |
感動度★ もう一度いきたい度★ 交通 JR相模線入谷駅から徒歩15分 |